バレンタインの義理チョコはいらない!受け取り拒否はあり?断り方は?
更新日:
バレンタインの義理チョコはいらない!
多くの男性が本音ではそう思っている現実。
バレンタインって、やはりお返しを考えないといけないって思いますしね。
義理チョコのバラマキは、男性の負担でしかない・・・。
とはいえ、毎年恒例で職場の女性から配られるわけです。
いらない!と思いつつ、受け取り拒否したら角が立ちそう。
そう思うあまり、バレンタイン当日を渋々迎えている男性も多いでしょう。
そこで、今回はバレンタインの義理チョコがいらない場合の対応、
受け取り拒否はありなのか
断り方は?という点について、女性側の視点を交えてお伝えします。
目次
バレンタインの義理チョコがいらない時はどうする?
年中行事の一つとして、完全に定着してしまっているバレンタイン。
ホワイトデーのお返しを考えるのも、その出費も嫌っ。
という男性は少なくないでしょう。
いらないのに・・・と思っていると余計にうんざり。
特に親しくない相手からだと微妙な心境ですよね。
男性が義理チョコを嫌う理由として、
・お返し狙いなのが嫌
・お返しを考えるのが面倒
・手作りが気持ち悪い
などがありますよね。
しかし、まず職場で配る義理チョコにお返しを期待していない女性も多いのをご存知ですか?
3倍返しが当たり前!なんて思っている女性ばかりではありません。
確かに、彼氏彼女の場合ホワイトデーの方が2倍・3倍と考えている女性はいますけどね。
ただ、それを義理チョコにも望んでいる人は多くありません。
例えば、安いチョコを小さなラッピングで小分けして配った場合など。
こういう場合は、そもそもお返しをしない男性も多いですよ。
女性も、気にしないという人が意外と多かったりします。
1人1人個別に買ったものであれば、数百円でもいいのでお返しはあった方が印象はいいですけどね。
普通にお返しなしという男性も、沢山いますよ。
女性も社交辞令的なものだと割り切ってることがほとんど。
“そんなもの”と思っている人も割といるのです。
女性からのチョコレートが以下の場合は・・・
・大勢に同じ小さなチョコを少しずつ配っている場合
・みなさんでどうぞ形式の大箱・大袋入りのチョコの場合
・チロルチョコなどの明らかな義理の場合
お返しをしないという選択肢もあり。
お返しをくれない=失礼な人と思われるのも嫌だなって場合は、職場の男性陣が合同で一つのお返しをすると良いでしょう。
もちろん、細やかでもお返しを貰えると嬉しいですけどね。
ただ、特に期待はしてないので、なくても気にしない女性も多いということを知っておくと、少し気が楽になりませんか?
今や、ネットでいくらでもホワイトデーのお返しが売っていますから、だれか一人がポチっとしたら終わりです。
私の友達が勤めている会社では、毎年男性陣がまとめてホワイトデーのお返しを1つ購入するとのこと。
毎年当番制にしてるので、当番が終われば気楽なものなんですって。
一つにまとめると、出費も抑えられていいですよね。
ただ、注意したいのが手作りですよね。
義理チョコなのに、女子力を前面に押し出した手の込んだプレゼントを用意されている女性もいます。
この場合は、多少なりとお返しを期待しているかもしれません。
いっそのことお返しをやめれば、来年からなくなるかお返しを期待しなくなってくれるでしょう。
波風を立てたくないという場合は、1000円以内程度でお返しをすることになりますが・・・。
義理チョコを何個も受け取ってしまうと、同等のお返しでもそこそこの出費になります。
と、なると毎年同じ繰り返しですよね。
そこで、バレンタインの義理チョコがいらない場合は、以下の方法もおすすめです。
バレンタインの義理チョコはいらない宣言
実は、女性もバレンタインチョコをやめたいと思っている人は意外と多いです。
男性がお返しに悩むことも分かっていますしね・・・。
かといって女性としても、毎年恒例のようになっていて“やめるにやめられない”
というわけで、
“バレンタインの義理チョコはいらない”と事前に宣言しておくのです。
といっても、一人で言うと“お返しが嫌なのか”という印象が強くなります。
そこで、男性陣で結束する、もしくは上司にいって貰うと確かでしょう。
「女性陣も大変だろうし、もう今年から気を遣わなくて大丈夫だよ。」
ぐらいの言葉でいいでしょう。
バレンタインを心底楽しんでいる女性以外は、内心“やっと解放される”と思っているかも(笑)
バレンタインチョコの受け取り拒否はあり?
当日、バレンタインチョコを持ってきた女性に対して、受け取り拒否をしてもいいものなのか・・・と迷う男性もいるでしょう。
本命の場合は、ありです。
気持ちに応えられない=受け取り拒否をしたという男性もいるはず。
ですが、これが義理チョコになると受け取り拒否は、はっきり言ってやめておいた方がよいでしょう。
受け取らない=失礼な人、みたいなレッテルを貼られかねません。
女性陣にどう思われてもいいのなら、自分の意思を貫くのもありです。
ただ、それでもみんなの前で受け取り拒否をするようなことはやめましょう。
これは、その女性に恥をかかせることになりますし、人として問題ありです。
当然、みんなに順に配ってることもあるので、受け取ってしまうことになりますが、ここは相手の女性に配慮してあげる大きな心を持ってあげてください。
後で、こっそり返すか今年は一歩譲って受け取りましょう。
バレンタインの義理チョコの断り方
さて、実際にバレンタインの義理チョコを断る場合はどのように言えばいいのでしょうか。
その断り方の例をいくつかご紹介します。
まずは、受け取り拒否しようとしたけど、みんなの前だったから一旦受け取ったという場合です。
気を遣わせちゃってごめんね。
妻が義理チョコも気にするから、受け取れないんだ。
本当ににごめん。
気持ちはとても嬉しいよ。
来年から、俺の分は気を遣わなくていいから。
そして、今回は受け取る場合には・・・
気を遣わせてごめんね。
ありがとう、嬉しいよ。
でも、来年からは俺には気を遣わなくて大丈夫だよ。
毎年大変だね。
といった感じの断り方をしましょう。
ちゃんと、気持ちは嬉しいという一言は伝えましょう。
女性も時間を掛けて用意していますからね・・・。
その点は、男性も理解する気持ちを忘れずに!
その他の断り方もご紹介します。
●イベント事が苦手
●食べきれないことがあって
●これ以上太るとやばいから
●アレルギーがあって食べられない
などなど。
ただ、やはりバレンタイン当日の受け取り拒否という形でいうと、多少角が立つでしょうね。
一番スマートな断り方は、今回は受け取って来年からは断っておくという方法です。
バレンタインの義理チョコいらない まとめ
男性も女性も、本音では義理チョコがいらない・やめたいと思っている人が多いです。
ただ、どちらも自分から“やめる”と言いにくいので毎年恒例となってしまっています。
お返しは、同等のものでいいので数百円と思えば、人間関係のために我慢という選択肢もありですが、人数が多いと男性も負担ですよね。
その場合は、
“事前に儀千代子はいらない宣言をする”
もしくは、バレンタインの義理チョコを渡された時に、“来年からはいらない”ということを労いの言葉も含めて伝えましょう。
今年の分も受け取らない場合も、人前で受け取り拒否するのは避けてください。
相手の女性の立場も考えて、そこのところは配慮しましょう。