インフルエンザ予防の手の洗い方!うがいの効果や他にできることは?
更新日:
毎年のように流行するインフルエンザ。
その予防として定番なのが手洗い・うがいのイメージですよね。
ですが、何気なくいつものように洗っていると、ウイルスが結構残ってしまうのをご存知ですか?
また、実はインフルエンザ予防にうがいの効果なしとか・・・。
実際には、どうなのでしょうか?
今回は、インフルエンザ予防のための手の洗い方やうがいの効果について、他に予防としてできることについてもご紹介します。
【関連】インフルエンザ予防接種の副作用の症状は?その対処や期間も!
目次
インフルエンザ予防のための手の洗い方
インフルエンザの予防として、手洗いは一定の効果があるといわれています。
飛沫感染もありますが、そもそも手を介してウイルスを取り込んでしまうことがとても多いのです。電車や公共の場など、多くの人が触るドアノブやつり革・ボタンなどを触りますよね。
そのような所から、インフルエンザウイルスが手に付着し、その手で顔や鼻などを触ることで感染してしまうのです。
その為、手洗いというのはインフルエンザ予防にとって、とても重要なものなのです。
ですが、普段のように何気なく手洗いしていると、実はウイルスや雑菌などが結構手に残ってしまっているのです。
神経質になりすぎる必要はありませんが、インフルエンザの流行時期にはいつもより丁寧に手を洗ってインフルエンザを予防したいですね。
では、今一度インフルエンザ予防に適した手の洗い方を確認してみましょう。
インフルエンザ予防の手の洗い方
1. 指輪・ブレスレット・時計などのアクセサリーは外す
2. 一度、流水で手を洗うようにこすり合わせて全体を濡らす
3. 沢山の泡を立てて、手のひら・手の甲をよくすり合わせて洗う
4. 指同士をがっちり組み、指の間で片手の指を抜き刺しするよう動かす
5. 指を組んだ状態から、指の根元から指先の間で反対の手をスライド
6. 反対の指の間も同様にして、こすり合わせる
7. 親指の付け根を反対の手で掴むようにして、親指周りをぐりぐりと手を回すように洗う
8. 指1本ずつ反対の手で握るようにして、クルクル雑巾を絞るように洗う
9. 手のひらに爪を立て、手のひらを掻くように5本の指の爪の間まで泡が入り込むように洗う
10. 手首を握るようにして、クルクル雑巾を絞るように洗う
11. しっかりと泡を流す
12. 水気が残らないように、キレイなタオルでしっかり拭く
インフルエンザ予防としての手の洗い方は、指の間/付け根・爪・手首までしっかり洗うことが大切です。
また、手洗いをしても無駄になってしまう注意点があります。
インフルエンザウイルスが蛇口に付いている可能性も!
手洗いすれば、自動の水道でなければ最後に蛇口を触りますよね・・・。
洗う前に触る場所ですから、当然インフルエンザウイルスが付着している可能性があります。
そうなんです。
せっかく洗ったのに、またインフルエンザウイルスが付着するかもしれないということ。
そこで、自動の水道以外の場合はこのように対処する方法があります。
・手洗いの時に蛇口も洗ってしまう
・手を拭いてから、使い捨てのペーパーやティッシュを当てて止める
このように、できるだけ直で触らないようにすることが大切です。
また、タオルの共用は避けましょう。
インフルエンザ予防にうがい効果なし?!
インフルエンザ予防として、頭に浮かぶのが手洗い・うがいという人は多いはず。
しかし、うがいの効果が薄いというのをご存知ですか?
厚生労働省からも、発表されていてインフルエンザ予防として推奨されなくなっているのです。
というのも、インフルエンザのウイルスというのは、約20分程度で細胞へと取り込まれる性質があり、そこから増殖も始まります。つまり、口内の粘膜に付着して20分ほど経過していれば時すでに遅し・・・。
20分以内にうがいを繰り返すのも、現実的に無理ですよね。
ですが、習慣的に帰宅後とかに行っている人は、別にやめることもないのでは?と思います。
別に害にはなりませんし、むしろ健康的には良いでしょう。
【関連】インフルエンザ予防にマスクの効果は?種類や外し方に注意!
インフルエンザ予防で他にできることは?
インフルエンザ予防なら、まず手洗いを徹底しましょう。
帰宅後は、余計なものを触らず手洗い!
その上で、インフルエンザ予防には他にこのようなものがあります。
インフルエンザ予防として緑茶が良い
緑茶の成分“カテキン”には、免疫力を強化してくれる細胞を増やす作用が期待できます。
また、殺菌効果もありウイルスの増殖を抑えられます。
緑茶でのうがいも良いのですが、飲んでしまった方が良いでしょう。
先ほど、20分でウイルスが細胞内に取り込まれるとお話しましたが、お茶なら20分程度に一口飲むことも可能ですね。
インフルエンザウイルスは、湿度に弱いのでお口を潤しておくだけでも予防効果があります。
また、インフルエンザウイルスが胃酸に弱いので、お茶を飲んで粘膜に付着したウイルスを流し込めば胃酸でやっつけられるのです。
緑茶を用意しておいて、一口程度ずつでいいのでこまめに飲む!
たったこれだけでも、インフルエンザの予防になります。
インフルエンザ予防にアルコール消毒の効果あり!
アルコール消毒は、インフルエンザ予防としての効果が期待できる対策の一つです。
外出先など、手洗いができないこともありますよね。
そんな時の為に、携帯タイプのアルコール製品などをカバンに入れておくことをおすすめします。
先ほど、手洗いの蛇口の話をしましたが、蛇口だけでなく手洗い後にすぐドアノブを触らないといけない場所もありますよね。
そんな時に、アルコール消毒がぴったりです。
ただ、使いすぎるとお肌が荒れてしまうの可能性があるので注意しましょう。
まとめ
インフルエンザは、12月に入ると徐々に流行へと向かいます。
予防策としては、手洗いが基本中の基本です。但し、適当に洗っていてはせっかくの手洗いによるインフルエンザ予防の効果が得られません。
少し面倒かもしれませんが、手の洗い方を見直して徹底しましょう。
また、うがいの効果は薄い、緑茶を飲んだり・アルコール消毒など他にできることもあるのでインフルエンザ予防として取り入れてみてくださいね。
インフルエンザ予防接種については、下記の記事で詳しくお伝えしています。
【関連】インフルエンザ予防接種の副作用の症状は?その対処や期間も!
特にご家族に重症化しやすい、高齢者や幼児がいる場合は家族の為にしっかり予防策を実践してあげましょう。