ホッとな情報MEDIA

季節のイベント・生活に関するお役立ち情報をお届けします。

当サイト内のコンテンツでは、プロモーションが含まれる場合があります。

熊谷うちわ祭2019の露店がでる時間!混雑具合・交通規制は?

投稿日:

埼玉県の熊谷うちわ祭は、関東の祇園祭では最大でとても活気があります。

12の町・区の山車・屋台が、街を練り歩きます。

埼玉でもトップクラスの盛り上がりを見せる人気のお祭り。

 

毎年、埼玉県内外から大勢の人が足を運び熊谷うちわ祭を楽しんでいます。

どのくらい混雑するのか・・・

お祭りといえば、露店(屋台)情報も気になりますよね!

というわけで、今回は熊谷うちわ祭2019の露店情報、混雑具合や交通規制についてご紹介します。

スポンサーリンク

熊谷うちわ祭2019はいつからいつまで?

埼玉県の熊谷うちわ祭は、曜日などは関係なく固定した日に開催されています。

日程:7月20日・21日・22日の3日間

時間:1日目(20日):6時30分~20時頃
   2日目(21日):13時~21時頃
   3日目(22日):  9時~22時頃

熊谷うちわ祭り2019は、土曜日~月曜日の3日間になりますね。

 

熊谷うちわ祭2019 露店(屋台)情報

熊谷うちわ祭2019ですが、露店・屋台がでるのか気になる方も多いですよね。

お祭りと言えば・・・やはり屋台グルメは欠かせません。

 

まず、熊谷うちわ祭2019に屋台は沢山でています!

露店の数は、約250~300店くらいの大規模なものでお祭り屋台好きも納得の数♪

ですが・・・注意したいのが3日間で一定ではありません。

 

熊谷うちわ祭で露店が出る数について

一日目(20日):ごく少数

二日目(21日):多い

三日目(22日):多い

 

一日目となる20日は、例年屋台がかなり少ない・出ないことで知られています。

でていても、かなり少ない屋台数だと思っておいた方がいいですね。

 

ただ、熊谷うちわ祭2019は土曜日が初日。

平日に当たった年よりは増えそうですが・・、

やはり屋台・露店目当てなら7月21日・22日の2日間を狙うのがおすすめです。

 

熊谷うちわ祭では、

最終日が一番盛り上がりを見せるため露店・屋台も活気づくのですが・・。

2019年は、最終日が月曜日なので二日目の21日(日)が一番屋台数が期待できますよ^^

 

熊谷うちわ祭2019 露店がでる時間・場所

お祭りの屋台・露店は、来場者の多い時間帯に営業しますよね。

■ 熊谷うちわ祭2019で露店の時間

  • 21日:13時頃~20時頃
  • 22日:13時頃~20時頃

屋台の場所:熊谷駅北口~熊谷市役所の方
      17号線沿い

 

1日目は、例年ばらつきがある為でるのかもはっきりとしない状態です。

2日目・3日目(21日・22日)の屋台時間は、

熊谷うちわ祭2019の行事開始となる13時ぐらいから。

 

ある程度、露店・屋台が出そろってからという時間に行きたいなら。

15時くらいになれば間違いなく出店を楽しめるでしょう。

熊谷駅の北口からでると、もうそこに屋台の光景が広がっていますよ^^

 

21日・22日は、交通規制が掛かり歩行者天国になります。

ちょうど、その時間に合わせて露店・出店がずらりと並ぶようになります。

ココに注意

熊谷うちわ祭2019の3日目(22日)に関しては、

17号線の交通規制が夜18時からなので、国道17号線沿いは18時ぐらいから屋台が営業を始めます。

 

とても屋台が多く、毎年新しい屋台が5種類ほど出る傾向がありますよ。

こういう新しい屋台・露店も要チェックです。

さらに、お化け屋敷の屋台が500円で楽しめます。

こちらが、本当に人気でかなり並びます。

 

それでも30分もかからず、入場できるのでおすすめです。

大人も子供も楽しめるお化け屋敷で、良い思い出になります。

 

スポンサーリンク

フライもおすすめ

一般的な屋台・露店グルメではないのですが、埼玉県の北部にはフライという食べ物があるんです。

小麦粉を広く伸ばして、キャベツをつぶして焼きいたもので。

麺つゆとウスターソースで味付けしたフライソースをかけて食べるのがフライ。

 

お好み焼きともちじみとも違う、行田発祥の食べ物で熊谷市でもお店があるんですよね。

あまり全国的に知られてなく、祭りの時はフライも熊谷北口駅近くのお店にあります。

埼玉県民でも、あまりしられてないグルメの一つで見かけたら食べてみてください^^

 

熊谷うちわ祭りは、暑い地域としてよくテレビでも報道されるあの熊谷市で開催。

お祭りの屋台・露店で、飲み物やかき氷など冷たいもの適度に補給することをおすすめします。

 

熱気もすごいので、熱中症に気を付けて楽しみましょう。

丁度暑さ厳しくなる時期なので、特に注意してください^^

 

熊谷うちわ祭2019の混雑具合は?

熊谷うちわ祭は、3日間トータルで約75万人もの人で溢れかえるお祭りで大混雑です。

年に一回のことなので、基本的にはずっと混雑しています。

その中でも、21日・22日の夜が特に大混雑!

 

熊谷うちわ祭1日目は、山車・屋台が街を練り歩きはするものの比較的ゆったり見られます。

ですが、熊谷うちわ祭り2019は土曜日なので、今年は初日も混雑する可能性も・・。

 

21日・22日に交通規制で歩行者天国になると、一気に混雑に拍車が掛かり・・・。

夕方17時以降くらいから、非常に混雑しはじめます。

地元民でも混雑しすぎて、ちょっと方向が分からなくなったりすることがあるほど(笑)

 

 

22日の20時からは、クライマックスを飾る叩き合い。

びっくりするほどの混雑で、盛り上がっています。

 

商店街の通りのほうが、意外にも空いていて人混みが苦手な人はこの辺りで楽しむといいですね。

そして、熊谷うちわ祭2019で混雑必至な場所は駅周辺。

お祭り終了時間になる20時~22時の電車は、すし詰め状態の混雑です。

 

改札もホームも、人混みでとにかく大変なので・・・。

混雑回避したい方は、時間をずらして移動することをおすすめします。

ただ、やはり熊谷うちわ祭は22日の夜が最も盛り上がります。

 

これを見ずして帰るのは、かなり名残惜しく感じるかも・・。

混雑覚悟で、最後まで見てほしい!と言いたいところです。

 

熊谷うちわ祭2019の交通規制情報

熊谷うちわ祭の開催場所周辺では、毎年交通規制が周辺一帯が車両通行止めになります。

※今年の交通規制が未発表の為、一旦過去情報をもとにご紹介します。

 

熊谷うちわ祭2019 交通規制 7月20日

車両通行止め

13時~20時:駅西通り商店街

18時30分~19時30分:熊谷駅の東口付近
(ティアラ21~ニットモール)

18時30分~20時:熊谷駅の北口~国道17号線

 

熊谷うちわ祭2019の交通規制 7月21日

車両通行止め

13時~21時:石原駅(東側)~銀座2丁目(西側)
お祭り広場の周り~市役所にかけて
熊谷駅の北口前の通り~八木橋にかけて

 

2日目(21日)の交通規制は、交通規制の時間が統一されています。

13時から大々的な車両通行止めになるので、車の方は渋滞に巻き込まれる可能性が高いです。

 

熊谷うちわ祭2019の交通規制(22日)

車両通行止め

13時~22時:お祭り広場中心にした周辺道路

18時~21時:熊谷駅の北口前の通り~八木橋にかけて
(国道17号線)

お祭り広場前~市役所にかけて

熊谷うちわ祭2019 露店・屋台情報 まとめ

熊谷うちわ祭2019は、7月20日土曜日からの開催です。

屋台・露店が沢山でることでも有名ですが、例年初日の屋台はでても少数。

その為、露店を楽しみたい方は2日目・3日目(21日・22日)に足を運んでくださいね。

 

昼過ぎから露店・出店が営業しはじめますが、やはり夜が一番多いですね。

ちなみに、熊谷うちわ祭りの混雑も夕方から一気に加速します。

 

最終日22日の夜20時前には、びっくりする人でぎゅうぎゅうになるのでご注意ください。

周辺で交通規制も広く実施されるので、出来る限り電車などを利用することをおすすめします。

スポンサーリンク

-祭り
-

Copyright© ホッとな情報MEDIA , 2024 All Rights Reserved.