おみくじで凶が出た時の対処法は?意味は?引き直しはあり?
更新日:
新しい年になって、気分も新たに初詣!
そして、初詣のお楽しみといえばおみくじがありますよね。
ワクワクしながら引いたのに、凶だった・・・。新年早々なんか不吉な予感がしちゃったりしますよね。
ですが、それはあくまで凶のイメージです。
大吉だと喜んじゃいますが、本当に凶だと良くないの?
今回は、おみくじを引いて凶だった時の対処法や意味などをご紹介したいと思います。
おみくじで凶が出た時の対処法は?
新年早々“凶”を引いてしまうと、なんかとんでもないものを引き当てた気分になってしまいますが、実は約3割が凶ともいわれています。
最近は、凶を減らしている神社やお寺も増えてるそうですが、出ないわけではありません。東京で有名な浅草寺では、凶が出やすいという話です。
ですが、実は他の神社やお寺が大吉に割合を多くする傾向があるだけ。
というわけで、どこであれ凶を引いてしまう可能性は誰にでもあります。
では、実際に凶を引いた時の対処法とは?
結ぶ
一般的にいうと、凶を引いたら境内の木に結んで帰る人が多いです。
この対処法も、間違いではありません。
その際には、聞き手とは違う方の手だけで結ぶのがポイントです。
難しいことも成し遂げられると考えられ、今の凶の状態から吉へと転じるといわれています。ですが、悪い結果だからと必ず結んでいかなければいけないわけではありません。
持ち帰ることに不安を感じる人は、木に結びつけて帰った方が気持ち的にも良いといえますね。
持ち帰る
また、凶を引いた場合にも持ち帰るという選択肢も間違いではありません。
お財布などに入れておいて、いつでも見られるようにしておくと、どんなことに注意すべきかをいつでも確認できますね。
おみくじは、凶や大吉といったものにとらわれがちですが、気にすべきは書かれている内容です。大吉であっても、良いことが書かれているとは限りません。
一喜一憂せず、しっかりと内容を読んで受け止めましょう。
持ち帰った場合の処分法は?
おみくじを持ち帰った場合の処分ですが、ゴミ箱に捨てるのはやめましょう。
できれば、またその神社やお寺に行ったときに結びつけてきたり、年末年始などであれば境内に“お焚き上げ”希望のおみくじなどを入れる箱が用意されてることも多いです。
わからなければ、聞いてみましょう。
郵送でも対応してもらえる神社もあるので、一度電話して聞いてみるのもいいですね。
ですが、遠方だと同じ神社などに参拝するのが難しいかと思います。
その場合は、他の神社などでも大丈夫とのこと。
しかし、この場合で注意するのが神社であれば神社、お寺であればお寺へ。
この点は、間違わないようにしてくださいね!
自宅でおみくじを処分する方法はないの?
自宅で処分するのであれば、おみくじと塩を和紙に包みましょう。
そして、“ありがとうございました”という気持ちを込める。
和紙が用意できなければ、ビニール袋でも構いませんが、塩とお気持ちを込めるのは忘れずに!
大切なのはこの感謝の気持ちです。
おみくじの凶の意味は?
おみくじは、神様からのメッセージといわれています。
何も、今年一年の運勢を示しているわけではないのです。
だから、一喜一憂せずに内容をよく確認しましょう。
今年一年、どのように過ごすべきか、戒めるべき点などを教えてくれています。
おみくじは、現在の状況を表すものともいわれています。
つまり、凶であれば今こういう時期だからこういうことに注意しなさい。
そういうアドバイスだと捉えましょう。
凶だ・・・と落ち込んだりせずに、前向きに捉えることも大切です。
今がどん底なら、後は上がるだけ!
そう考えると、気持ちも上向きになりませんか?
おみくじで凶が出たら引き直しもあり?
凶がでて、不吉な予感がして仕方ないという場合もありますよね。
この場合は、引き直しもありなのでしょうか?
これについてですが、引き直しても良いとのこと。
まず、一度目のおみくじは、境内の木に結んでからにしましょう。
再度参拝
後日、改めて参拝
いろんな説があるので、各自の判断に委ねられます。
不安でもやもやするくらいなら、引き直しもありでしょうね。
まとめ
新年早々、おみくじが凶だと気持ちもどんよりしがち。
ですが、何も「凶」は今年の運勢が最悪だと示しているわけではありません。
今年一年の過ごし方への神様からのアドバイスです。
結ぶのも持ち帰るのも自由ですが、神様からのメッセージを忘れないように、お財布などに入れておくほうが良いかもしれませんね。
肝心なのは気持ちの持ち方ですので、前向きに捉えて新年を歩み始めましょう!