ホッとな情報MEDIA

季節のイベント・生活に関するお役立ち情報をお届けします。

当サイト内のコンテンツでは、プロモーションが含まれる場合があります。

住吉大社の夏祭りで夜店がでる時間は?スケジュールやアクセスについても!

更新日:

住吉大社で大賑わいを見せる夏祭りは、大阪三大祭りの一つ。

毎年大勢の人が、夏祭りを楽しもうと住吉大社に足を運びます。

祭りといえば、夜店・屋台を楽しみにされてる方も多いですよね!

というわけで・・・、

■住吉大社の夏祭りで屋台が出る時間はいつ?

■夏祭りのスケジュールは?

■アクセス・交通規制について

といった、住吉大社の夏祭り関する情報をご紹介いたします。

スポンサーリンク

住吉大社の夏祭りで夜店がでる時間は?

住吉大社の夏祭りに限らず、夜店・出店は祭りの醍醐味といってもいいですよね。

むしろ、夜店を楽しむことがメインという方も多いでしょう。

というわけで、気になるのが住吉大社の夏祭りの夜店が出る時間。

 

夜店好きなら、これは要チェックですよね。

では、住吉大社の夏祭りの夜店情報を見ていきましょう!

夜店が出る日 :7月30日・7月31日・8月1日

夜店の時間  :夕方17時以降が確実

 

夜店の出店時間は、明確ではないのですが人が増える時間に合わせて増えますね。

準備自体は、昼間から始まってたりするのですが・・・。

夜店・屋台目当てで行くのなら、夕方17時以降にしておきましょう。

この時間にならないと、営業している夜店が少なくてがっかりしてしまう可能性大です。

 

そして、住吉祭りでの夜店は何時までか気になってる方もいますよね。

だいたい21時くらいから閉店準備する夜店が増えだします。

なので、がっつり夜店を楽しみたい方は17時~21時までに足を運ぶことをおすすめします。

 

敷地内のあちこちに夜店が出ていますが、住吉大社の正面が一番夜店の数も多いですよ。

 

住吉大社の夏祭り最終日は夜店が少ない?

最終日は、8月1日ということで大阪の有名な花火大会”PL花火大会”と日程が被ります。

その為、最終日は他の日に比べて夜店が少なくなる傾向があります。

 

人の多いPL花火大会に出店する露店が増えるんですよね。

とはいっても、住吉祭りに連日行ってたりしない限り、減ったのもわからないかも。

3分の1くらい減るともいわれますが、実際行ってみると住吉大社夏祭りの最終日も夜店は並んでますよ。

 

夜店が少なくて、がっかり!というほどではないので安心してください。

 

住吉大社の夏祭りはお化け屋敷が名物!

お正月や夏祭りの住吉大社の名物ともいえるのがお化け屋敷。

厳かな雰囲気のある住吉大社に、昔ながらのお化け屋敷ができます。

なんかミスマッチのようにも見えるけど、これがまた大人気!

 

キャーキャーという叫び声が、聞こえてきますよ(笑)

デート中のカップルには、もってこいの夜店ですよね。

大人になるとあまりお化け屋敷って入らないから、友達同士でもかなり盛り上がります。

 

住吉祭りにいったら、せっかくなのでお化け屋敷も楽しんでみましょう。

スポンサーリンク

住吉大社の夏祭りのスケジュール

この住吉大社の夏祭り(住吉祭り)は、大阪全体を清めるお祭りとされています。

その為、住吉大社の夏祭りでは各日でお祓いの行事があります。

 

夜店を楽しみつつ、お祓いの行事にも注目してみましょう。

では、住吉大社の夏祭りスケジュールをご紹介しますね。

ちなみに夜店は、3日間でますが住吉祭は合計4日間開催されます。

※メインは7月30日~8月1日

 

  • 海の日  19時~:神輿洗神事(みこしあらいしんじ)
    ※神輿のお清め
  • 7月30日 20時~ :宵宮祭
  • 7月31日 17時~ :例大祭・夏越祓神事
  • 8月 1日  午後~ :神輿渡御

住吉祭の最終日(8月1日)の時間だけ、ちょっと前後することがあるのですが13時~14時くらい。

住吉大神を、御旅所となる堺の宿院頓宮まで神輿にお遷し(おうつし)して、行列を作り巡行します。

約2トンもの大神輿が担がれる様子は圧巻ですよ。

見どころは、太鼓橋を渡る瞬間ですね!

 

獅子舞や船神輿といって子供たちが曳く神輿も連なって移動するので、賑やかで夏祭りの雰囲気がたっぷり味わえます。

大和川の中で、神輿が練りまわるのも一見の価値ありです。

 

夜店・屋台を楽しみたい方は、海の日以外の住吉大社夏祭りに足を運びましょう!!

※海の日は夜店がありません!!

大阪の夏祭りで屋台がでる他のお祭りは、こちらでご紹介しています。

チェック★大阪の夏祭り関連記事一覧

 

住吉祭りへのアクセス方法

住吉祭り期間中は、夕方からごった返すような大混雑となります。

周辺道路も混雑するので、出来る限り電車を利用した方が良いでしょう。

では、住吉祭りへのアクセスを確認してみてください。

 

電車でアクセス

●南海本線の場合

住吉大社駅で降りる

→駅から歩いて約3分で到着

 

●阪堺電気軌道(路面電車)の場合

阪堺線 の住吉鳥居前駅を降りたら、歩いてすぐ

 

●南海高野線の場合

住吉東駅で降りましょう。

こちらの場合でも、歩いて約5分で到着します。

 

南海本線・住吉大社駅、阪堺線の住吉鳥居前駅であれば、夜店がずらりと並ぶ住吉大社の正面側にすんなりたどり着けますよ。

 

車でのアクセス

お車でのアクセスの場合、交通規制があるので住吉大社の近くまでは車で行けません。

まずは、交通規制の時間帯を確認しておきましょう

 

住吉祭りの交通規制の時間帯

7月30日:18時~22時まで

7月31日:18時~22時まで

8月 1日:18時~22時まで

夜店が出る住吉祭のメインといわれる後半の3日間は、参拝者がとても多いので同じ時間帯に交通規制が敷かれます。

交通規制区間に、車庫がある人でない限り通れません。

その為、車で近場まで行こうというのは諦めましょう。

 

そして、住吉大社の専用駐車場は住吉祭の期間中は閉鎖されています。

この場所にも、夜店などがでていますね。

 

住吉大社 夏祭り時期の駐車場閉鎖期間

→7月26日~8月2日まで

交通規制区間の駐車場も、もちろん使えません。

 

住吉祭りの交通規制区間はこちら>>

なのですが、地図が非常に見にくい気がするのは気のせいでしょうか・・・。

 

というわけで、ぎりぎりまで車で近づくのではなく、何駅か手前まで車でいって駐車場に停める。

そこから、電車で住吉大社に向かうのが無難です。

住吉大社に車でアクセスするならこちらを参考にしてみてください>>

※おすすめ駐車場もピックアップしています

 

ただ、注意してほしいのが住吉大社の夏祭り最終日(8月1日)です。

PL花火大会と被るということもあって、お家の場所によってはPL花火大会に足を運ぶ・運んだ人で電車も大混雑ということもあります。

その為、少し時間をずらすなど工夫をして移動した方が無難です。

住吉大社の周辺ランチ・口コミはこちら!【楽天たびノート】

スポンサーリンク

住吉大社夏祭りで夜店がでる時間 まとめ

大阪三大祭りの一つで、大阪全体のお祓いともいわれる住吉大社の夏祭り。

大勢の参拝客と比例するように、ずらりと屋台が立ち並びます。

住吉祭自体は、4日間ありますが夜店が出るのは7月30日から8月1日の3日間。

夜店・屋台を楽しみたいのであれば、夕方から21時くらいまでを目安に足を運ぶとたっぷり楽しめるでしょう。

 

交通規制も敷かれ・駐車場も閉鎖されるので、できれば電車で向かうようにしてくださいね。

ですが、住吉大社の夏祭り最終日はPL花火大会と重なるので移動の時間帯によっては、
電車もぎゅうぎゅう状態となるので少し移動時間をずらすのがおすすめです。

夜店・行事ともに、見応えたっぷりなので住吉祭の雰囲気を満喫してきてくださいね。

スポンサーリンク

-祭り

Copyright© ホッとな情報MEDIA , 2024 All Rights Reserved.