ホッとな情報MEDIA

季節のイベント・生活に関するお役立ち情報をお届けします。

当サイト内のコンテンツでは、プロモーションが含まれる場合があります。

吉田神社の節分祭2020!露店がでている時間や混雑具合も!

更新日:

京都市左京区にある吉田神社。

西暦859年に建てられており、とても長い歴史を持ちます。

そんな吉田神社の節分祭は、京都でも有名な伝統行事で、多くの人が足を運び驚くほどの賑わいをみせます。

 

露店の数もとても多く、露店好きには堪りません!

そんな吉田神社の節分際2020の日程・時間、露店がでる時間はいつか、混雑具合やアクセス方法も併せてご紹介します。

スポンサーリンク

吉田神社の節分際2020

吉田神社で、室町時代から開催している伝統ある節分祭。

日程や時間など、詳細から確認しておきましょう。

 

吉田神社 節分際 日程・時間

日程:2月2日 / 2月3日 / 2月4日

節分の日、当日だけじゃなく前後も併せて吉田神社節分祭は3日間の開催となります。

 

吉田神社の節分祭 2月2日 

8時~ : 節分前日祭(場所・本宮/大元宮)

疫神祭(場所・大元宮中門)

 

【疫神祭】

今年一年を健康で過ごせるよう無病息災を祈願する祭祀。

災いの元とされる神を追い払うべく、門の外に向けて祈願するのが特徴です。

 

18時~ : 鬼やらい神事(追儺式)

”鬼やらい”と呼ばれ、古くからの伝統的な神事として残っています。

黄金の目を四つ持つ仮面をつけ、方相氏となり盾と矛もち、大きな声を張り上げます。

 

盾を3度打ち、そこにいる見えない疫病神に向かって最後に矢を放ち、追い払う神事。

すごい迫力に圧倒されるでしょう。

放たれた鬼3匹を怖がって子供の泣き声も響きます。

 

吉田神社の節分祭 2月3日

8時~  : 節分当日祭(場所・本宮/大元宮)

23時~:火炉祭(場所:本宮前の火炉)

 

【火炉祭】

吉田神社の節分祭の中でも、メインとなる祭祀。

三ノ鳥居の前に、設けられたとても大きな火炉にて、古くなった神札などがお焚き上げされます。

 

神様が宿るお札ですから、お焚き上げして元の場所にお戻りいただけるように焼き納められるのです。

※古い神札またはお守りに限ります。

人形などは対象外ですので、ご注意ください。

スポンサーリンク

吉田神社の節分祭 2月4日

9時半~ : 節分後日祭

13時~ :福当たりの抽選

 

吉田神社の節分祭に販売される福豆には、抽選番号が付いています。

福豆の料金:200円

 

組番号と数字四桁がそれぞれに記載されているので、この番号で13時から抽選会が行われます。

豪華な当選商品ということもあり、とても人気があります。

車や洗濯機・一眼レフ・大型テレビなど、豪華賞品も当選品に含まれるので、毎年楽しみにしている人も多いです。

 

2020年の吉田神社 節分祭の福豆では、どんな豪華賞品があるのか楽しみですよね。

吉田神社公式サイトのこちらのページで当選品が発表されているので確認してみてくださいね。

今年も、福豆の抽選くじは豪華な当選品になっています!!

 

全国の神、3132神を祀っているともいわれている境内の斎場所大元宮が有名な吉田神社。

全国の神社に足を運んだのと、同じご利益が得られるとされています。

 

厄年が何歳の時なのか知りたい方はこちらへ

チェック★厄年は何歳の時?早生まれなら?早見表はこちら!

 

吉田神社の節分祭 露店が出ている時間は?

吉田神社の節分祭では、露店もずらりと立ち並ぶことでも有名です。

なんと、約800もの屋台が出店します。

 

露店が出る日 :2月2日・2月3日

露店が出る時間:10時~22時頃

※2月4日に露店はでていません

 

節分祭に、800店というのは驚きの数ですよね。

境内や周辺道路など、露店がずらっと並んでいて、いい匂いに引き寄せられてしまいます。

 

この露店を楽しみに、足を運んでいる人も少なくないでしょう。

お子さんが楽しめるような屋台も沢山でていますよ!

 

屋台がでるのは、二日間だけなので屋台目当ての方は、間違わないようにご注意ください。

屋台の中には、地域農家さんによる野菜の販売などもあります。

 

吉田神社の節分の混雑は?

旧暦では、立春が新年の幕明け。

つまり、節分が大晦日になるので、旧暦の名残がある京都ではこの時期にあちこちで祭祀が行われます。

 

その中でも、吉田神社の節分祭が特別な賑わいを見せます。

3日間で、約53万人の参拝者が訪れるのです。

その為、吉田神社の節分祭は混雑必至です。

中でも、2月2日の鬼やらい・2月3日の火炉祭の時は、ごった返すほどの混雑になります。

 

混雑を覚悟して足を運びましょう。

2020年の吉田神社節分祭は、2日が日曜日になります。

そのため混雑を避けたい場合、狙い目は3日の午前中、もしくは4日に参拝した方が良いでしょう。

 

ただ、鬼やらい神事・火炉祭は一見の価値ありの神事ですので、ここを避けるのは勿体ないですね。

4日は、屋台もありませんし・・・。

この辺りを考慮して、参拝の日を検討してみてくださいね。

 

鬼やらい神事で、鬼の姿を見ようと思ったら遅くても1時間以上前(17時前)には到着しておきましょう。

それ以降であれば、混雑がすごくて、近くにすら辿り着けなくなります。

 

3日の火炉祭に関しては、23時だし人も減ってるんじゃ?と思っていると泣きを見ます。

メインとなる、3日は特に混雑すると思っておいて間違いないでしょう。

充分、混雑しているので火炉の近くで見たいなら、早めに到着しておかないといけません。

スポンサーリンク

節分に吉田神社 アクセスについて

節分祭の時期には、境内だけでなく周辺道路から人で溢れかえっています。

その前、神事に合わせていくなら、かなり時間には余裕をもって向かいましょう。

 

【京都・吉田神社の住所】

京都市左京区吉田神楽岡町30

では、電車・バス・車、それぞれのアクセス方法もご紹介します。

 

■ 電車

最寄り駅・・・京阪本線の”出町柳駅”

2番出口から出て、川端通りを南に進みましょう。

(徒歩:20分ほど)

 

または、JR京都駅。

京都駅で降りたら、京都市バスの206系に乗って約30分

”京大正門前”で降りましょう。

 

■ バス

京都市バス”京大正門前”で降りる。

(徒歩:5分ほど)

 

■ 車

名神高速道路の”京都東IC”で降りる。

そこから、三条通を約8キロ走りましょう。

(20分ほど)

但し、専用駐車場は使えません

 

本来、吉田神社に設けられている臨時駐車場(収容台数:20台)がありますが、大変な混雑となるこの時期は閉鎖されています。

 

その為、近隣まで車で行って、駐車するのはかなり困難。

道路の渋滞もすごい状態ですので、一駅前まで車で行って、電車と組み合わせて向かった方がストレスなく到着できるでしょう。

吉田神社の詳細地図・周辺情報はコチラ【楽天たびノート】

スポンサーリンク

まとめ

吉田神社の節分祭への参拝者は、53万人と驚くべき数。

この時期の京都を代表する神事で、賑わいに応じて屋台もずらりと立ち並び、節分祭を盛り上げます。

4日は、屋台(露店)がないので、屋台好きの方はご注意くださいね。

 

2日の鬼やらい、そして3日の火炉祭が特に混雑するので、近くで見たい方は遅くても1時間は前に着いておきましょう。

できれば2時間は見ておきたいところ。

鬼やらいで鬼に叫ばれて泣いた子供は、元気にすくすく育つといわれています。

ぜひ、連れて行ってあげてくださいね。

スポンサーリンク

-祭り

Copyright© ホッとな情報MEDIA , 2024 All Rights Reserved.